攻略・考察

一番強い対戦戦術とは何か

誰もが一度は考えたであろう「結局どの戦法が一番強いの?」っていう疑問、私おじゃまホワイトがここに終止符を打つべくしてやってまいりました。(打てない) 今回は「釣り・自狙・その他分離」と超ざっくり分類して、それぞれのメリットとデメリットを見比べ…

結局、陣前にはどう兵を置くのが良いのか

最初に 本記事は、10月中旬頃に下書きを保存していたものに、11月戦の被対戦解説を付け加えて完成させたものです。供養ってことで。 近日、「陣攻可能マスは何マスなのか」という内容について議論がなされ、ある程度の段階まで結論が出ておりました。非常に…

兵の基準について、改めてざっくり考えよう

兵の構成から陣形まで、非常に詳細な議論がされている被対戦対策。 ただ、それは一定水準以上の兵や特定のレア兵を持っていないと議論にも値しないのでは?と思うことも多くある訳です。復帰してから日が浅く、兵の水準が低い私では尚更のこと。 ということ…

忍狩猛者の運用について考察③[理想編]

私が2か月に渡ってテスト運用した忍狩持ちの猛者について、分かったことや思ったことを書いていく記事となります。 ↓の続きとなります。先にご覧ください。 忍狩猛者の運用について考察①[理論編] 忍狩猛者の運用について考察②[結果編] 今回③理想編では、 猛…

忍狩猛者の運用について考察②[結果編]

私が2か月に渡ってテスト運用した忍狩持ちの猛者について、分かったことや思ったことを書いていく記事となります。 ↓の続きとなります。先にご覧ください。 忍狩猛者の運用について考察①[理論編] さて、今回は結果編となります。 猛者を使用したのは2020年4…

忍狩猛者の運用について考察①[理論編]

私が2か月に渡ってテスト運用した忍狩持ちの猛者について、分かったことや思ったことを書いていく記事となります。 以下の3パートに分けます。本記事は① ①理論編 猛者の役割について。及び運用にあたって考えたこと。 ②結果編 4,5月戦にて実際に運用した結果…

現環境が如何に変化し、入り乱れてるか

事前の下書きも構想も無く書いていきます。 恐らく、ここ1,2年の間、対戦動画も見ずあまり情報収集をしてない方だと、現環境?ずっと前から釣りしかいねーじゃん。って思うかと。 ま、じゃあ確認していきましょうよ。 実は上で言った釣りしかいねーという認…

自操作狙撃戦法の対策会議

前に書いた記事の続きというか、もーちょっとまとめたら記事を見た人が考えられることも増えるかなーってノリで。 まず、自操作狙撃戦法って何だよw弱いだろそれwって方の為に一応動画リンク 日雇い精鋭戦闘部隊 2016.7 日雇い精鋭戦闘部隊 v.s. ペーシ…

「兵が揃ったら参戦する」という意識を改める

久々に攻略系の記事書いてみます。 ま、気持ちは凄いわかるんですけどねー、そりゃ1発で良い記録出したいでしょうし、恥かきたくないですもんね。 ですが、そんな意識を皆が持ってちゃ、いつまで経っても通信合戦に参戦する新参は増えない訳ですよ。 まず最…

戦術の推移と方針変換

9/11現在、台風の影響で学校が休校になりました。 いくら雨が止もうと他の高校が休校でなかろうと、電車が終日運行停止じゃ無理ですよね。 さて、今回は兵構成に関して大幅に方針転換をしよう、ということでやっていきます。 まあ何かと言えば、最近動画でも…

攻防分離戦法と高禄高兵

ちょっと最近更新頻度が落ちてますね~。申し訳ないです。 後、勝点を上げたタイミングの都合上、途中経過記事は無しでいきますので、ご了承を。 んで、今回はいわゆる攻防分離戦法について話をしてみたいと思います。(knss戦法も含みます) 「釣りが普及しす…

勝点を「99999」にしたい人の為の調整法

勝点0の軍と対戦する際の獲得勝点の算出方法になります。 (戦う軍の総禄高)÷100-70=勝点 これが勝点算出の計算式です。ですが、これでは分かりづらいのでちょっと式を変形します。 (欲しい勝点+70)×100=総禄高 例えば、250の勝点が欲しい場合、(欲しい勝点)…

遠射と焙烙②

今回は2体の遠射をまた雇用したので紹介。 技量A+鉄壁。個人的には最低限のライン。治療あるし。 鉄見が悔やまれますが、A連回治で守迎完備。十分な戦力です。 これで、何と遠射と焙烙の比は7:4になりましたw遠射が来る度に、「焙烙いらなくね?」って思っ…

遠射と焙烙①

兵が出ないので、苦し紛れに遠射雇いました。 一応俺の中では最低限の能力。技量81↑、鉄見、守備待機 まあ戦闘と防御はあってもなくてもいいと思ってます。 とりあえず、これで弓兵の構成は 遠射6 焙烙5となりました。 流石に全ての焙烙を捨てる気はないで…